石川テレビ

石川テレビ 8ch

石川県内ニュース

加賀市山中温泉で芸術の秋を堪能 漆の絵付け体験に絶景カフェ

今回の「カラフルデイズ」は加賀市山中温泉にある
芸術の秋に訪れるのにぴったりなスポットを2カ所紹介します。

「山中や 菊はたおらず 湯の匂ひ」
俳聖・松尾芭蕉も訪れた山中温泉へ。
まだまだ残暑が続いていますが、芸術の秋を先取りしに、いってきま~す!

まずは、オリジナルの山中漆器が作れるという「うるしの器 あさだ」に。
こちらのお店では、伝統の技を生かしながら、現代の生活にも合せられる漆器も販売しています。

無地の器に色とりどりの漆で絵や模様を描く
「簡易蒔絵」が楽しめる、うるし絵付け体験。
今回はシチューカップとスプーンのセットに挑戦。
作品は工房で乾燥、仕上げをして1週間~10日後に完成します。

続いては、こおろぎ橋の近くにある石川県指定文化財の「無限庵御殿」です。
加賀藩の家老、横山家の分家が1912年に金沢で建てた御殿で、
その後、この場所に移築されました。
館内には、当時の粋を集めた意匠が随所に施されています。

見学の後は、無限庵御殿の一角にある『茶房うるはし』へ。
窓からは鶴仙渓、こおろぎ橋が一望できます。

いただいたのは新メニューの「秋のむげん天重」。
大海老の天ぷらやきのこなど盛りだくさんです

ドリンクとバスクチーズケーキ、加賀しずくのミルクジェーラート
ミニぜんざいがセットになった「秋のむげんプレート」も人気です。

自然と一体なって、四季折々の景色が楽しめる「茶房うるはし」。
お茶とともに、ゆっくりとした時間を過ごしてみませんか?









最近のニュース