
石川テレビニュース
ISHIKAWA TV NEWS
石川県内ニュース
競馬場の厩舎にも浸水…加賀地方で“線状降水帯”が発生し石川県内は記録的な大雨 金沢市内の至る所で冠水
7日早く加賀地方で発生した線状降水帯により県内は記録的な大雨となりました。
金沢市では12時間降水量が観測史上最大となったほか、最大で5万8500世帯あまりに避難指示が出されました。7日午前4時47分、加賀地方で発生した線状降水帯。この影響で県内は記録的な大雨となりました。
記者:
午前8時の金沢市松寺町です道路はすでに冠水しており道路の白線が見えなくなるほど水位がきております。
金沢市では正午までの12時間に降った雨の量が331.5ミリと観測史上最大となりました。
住民:
夜中2時ごろはすごい音だなと思ったまさかこうなっているとは思わずに朝起きたらこれだったので驚きました。先ほどから長靴もいっぱいいっぱいで歩けない状態今まで能登のことばっかり思っていたんですけども金沢でこういう風になってびっくりです。
大雨の影響で市内の至る所で冠水が発生。金沢市の金腐川(かなくさりがわ)は一時、氾濫危険水位に達したため、最大5万8500世帯あまりに避難指示が出されました。
避難した人:
朝起きて親からそこ大丈夫かってラインが来て見たら避難指示が出ていたのであわてて来ました。金腐川の水位がだいぶ上がっていたものですから確かに危険かなと。
金沢競馬場の厩舎(きゅうしゃ)には競走馬500頭がいますが、膝くらいまで浸水しているのが分かります。すべての馬の生存確認はできているもののレースが開催できる状況ではないということです。
このほか、市内の薬局や高齢者施設などで床上浸水が確認されています。
金沢市の山あいにある深谷町(ふかたにまち)です。大雨の影響で道をふさぐほどの大規模な土砂崩れが発生。さらに停電も発生したため近くの住民はふもとにある公民館に避難しました。
避難した住民:
ご近所さんと話をしていて、何かあったら逃げようね。こうなったら逃げようねみたいな話はしていたので、それが今回何カ所か目の前で崩れたのですぐ決断して避難しましょう。15分以内に出ましょうみたいな形ですぐきました。
雨のピークは過ぎましたが、8日にかけても大気の状態は非常に不安定となるため引き続き警戒が必要です。